
今月で退職して、来月から新しい職場に出勤!
菓子折りって持っていくべき…?
悩みますよね、菓子折り問題。
結論からお話しすると、現場の人間は「あったら嬉しいけど別になくてもいい」とドライ。



じゃあお金もかかるし必要ない?
と思ったあなた。
この「あったら嬉しい」、実は重要なポイントなんです!
- 転職の際、職場に菓子折りを持っていくか悩んでいる人
- 喜ばれる菓子折りが知りたい人
- 意外性のある菓子折りが知りたい人
【看護師の転職】菓子折りは必要?不要?


退職時は贈る方が無難
「今までお世話になりました」の気持ちを込めて、贈る方が無難です。
あるなしで揉めるなんてことはもちろんありませんが、
贈ることがマナーと考える人もいるので注意してください。
- 自己都合(結婚・転居)での退職、円満退職時は贈りました
- 会社都合の派遣終了時は贈りませんでした
表立って「あの人何もなかったね」なんて言う人はいません。
でも、意外と心の中で「あ、何にもないのか」と思う人はいます。
看護師は激務の中で性格が悪くなりがちなので、その傾向はあるかも?



退職するからどうでもいいやと思う気持ちもわかる。
でも、意外とお菓子ひとつで退職した人の印象が変わるのも事実。笑
転職時(初日)はどちらでもOK
新しい職場に行く時って、すごく緊張しますよね。
少しでも円満に仕事をしていきたい!そんなときに
「よろしくお願いします」の意味を込めて、菓子折りを持参するのもアリ。
でも初日って、
ただでさえ色んなことを考えなければいけない初日。
菓子折りで頭を悩ませるのは無駄です。
- 転職初日の菓子折りは一度も贈ったことはありません!
何人か同期がいる際は「え、あの子だけ菓子折り持ってきてる」となることもあるので、注意しましょう(実話)
看護師が選ぶ菓子折りのポイント
取引先に持って行って謝罪しろ!なんてことが滅多にないので、
看護師が贈る菓子折りは基本休憩室か自宅に持ち帰り食べます。
そんなとき、あなたが
- カットされていないバームクーヘン
- 20人いる部署なのに中身が5個だけのお饅頭
- 賞味期限ギリギリのもの
- 冷蔵保存が必要なもの
これらをもらっても微妙な気分になりますよね?
こんなことにならないように以下に気をつけましょう。
- 小分け包装されており賞味期限が確保されている
- 贈りたい部署の人数分が入っている
- 常温保存ができて溶けたりしないもの



迷ったら楽天かAmazonの上位ランキングから選びましょう。
気を衒ったものより、無難が一番!
贈って喜ばれた・もらって意外性のあった菓子折り
贈って喜ばれた菓子折り
ヨックモックの詰め合わせ
ど定番。



お世話になった先輩、お菓子はあまり食べないけど
ヨックモックのシガールは食べれると以前お話しされていたことを思いながら、贈りました。
送料無料 ハロウィン お歳暮 ギフト ヨックモック お菓子 スイーツ 詰め合わせ クリスマスYOLR-30NV ガトー ヌーヴォー(5種43個入り)洋菓子 クッキー 手土産 個包装 内祝い 焼き菓子 お祝い お返し お取り寄せ 缶 結婚祝い 誕生日 チョコ 退職祝い のし プレゼント価格:3,240円 (2021/10/5 10:48時点) 感想(365件) |
かめだのあられ
安くて量が多いため人数が多い職場にはこれ。



おせんべいのカンカンって、意外と使えるよね。
高齢者施設では特に重宝します。笑
亀田 おもちだま おもちだまSS 内祝い お返し お菓子 菓子折り おかき お煎餅 せんべい 和菓子 焼き菓子 出産内祝い 快気祝い 結婚内祝い ギフト 詰め合わせ 個包装 プチギフト お礼 ご挨拶 ごあいさつ ご予算 1000円 退職 【13日9:59までポイント10倍】価格:1,026円 (2021/10/5 10:53時点) 感想(5件) |
もらって意外性のあった菓子折り
エシレのフィナンシェ・マドレーヌ
個包装されてないし賞味期限も3日。1個300円越え。
ばら撒きに向いてなさすぎる菓子折り。
さっきのポイントともめっちゃずれてる。
でもめちゃめちゃ美味しい。美味しいは正義…!
エナジードリンク
もはや菓子折りですらない
「皆さんも体調に気をつけて」というメッセージとともに置いてあって、
ブラックな職場へのジョークか?とみんなで笑いました。
看護師のマナーとしての菓子折りは必要?おわりに
今日は【看護師の転職】退職時や転職初日に菓子折りは必要?実体験をもとに考えてみたについて
ここまでお話ししてきました。
- 退職時の菓子折りは贈った方が無難
- 転職初日の菓子折りはどちらでもOK
- もらう側はあったら嬉しいが、なくても別にいいというスタンス
ではここまで読んでいただきありがとうございました!
転職したいけど実際のお給料はどんなもんなの?というあなたにはこちら。


コメント